イベントを投稿にするには、ユーザー登録が必要です。簡単な作業で、ほんの数分でユーザー登録をすることが出来ます。


ユーザー登録の方法について説明します。
TOPページ右上にある「ユーザー登録をする」をクリックして、登録ページへ移動します。
登録に必要な項目を埋めます。
[送信]ボタンをクリックすると、登録が完了です。完了すると、登録したメールアドレスにメールが届き、画面はマイページへ移動します。
これで、ユーザー登録が完了です。


プロフィール画像は、好きな画像を登録できます。あなたのイメージになります。ぜひ登録しましょう。表示サイズは100×100。大きいサイズ縮小され、小さいサイズはそのまま表示されます。
プロフィールは、みなさんが見ることができます。全部入力すると、自分に近いユーザーさんが見つけやすくなりますよ!

・プロフィール画像は、投稿したイベントページにも表示されるので、登録がオススメ!


マイページの「ビジネスプロフィール」をクリックします。

・「ビジネスプロフィール」とは、イベント投稿のさいに、
企業情報となる「企業としてのプロフィール」です。
・実際にイベント投稿をする際にも編集をすることができます。
さぁ、いよいよ投稿スタートです!ポイントを押さえて、参加者をたくさん集めましょう!


「イベントページ」の右にある、ピンクの「企業・施設さま イベント投稿はコチラ」をクリックします。
投稿スタートページへ入ると、申込みの流れやイベント投稿のルールが書いてありますので、目を通して、[次へ進む]ボタンをクリックします。
[ビジネスプロフィールの編集ページへ移ります。すでにマイページでご入力いただいた方は、一度目を通して頂き、問題が無ければ、そのまま[次へ進む]ボタンをクリックします。

イベント投稿の入力です。投稿は、無料スタンダードが基本になります。
その他に、フォームを付けたい、とにかく早く掲載したい、露出を多くしたい、というご要望に沿った有料のオプションをそろえています。
各オプションの説明は、?を押すと表示されます。お支払方法についても記載があります。

有料オプションを選ぶことができます。
タイトル
一覧に表示されるので、長すぎず、分かりやすいタイトルにしましょう!
続けて以下も入力します
・開催場所(都道府県)
・対象ユーザー地域
・イベント開催日と申し込み期限
・締切
・ユーザーの連絡方法/申込み方法
・イベントの特徴

・メールアドレスや電話番号を見直そう!
・できる限り入力しよう

・席を離れる場合などは、[下書きを保存する]をクリックして、保存しておけば安心です。下書き保存をすると、一旦ページを閉じてしまっても、マイページからいつでも編集が出来ます。
・地域は一つがベスト!多数の場合は審査をします。

B枠内は、※マークがあるイベント説明のみ必須です。
C枠内は、すべて任意です。
備考欄はイベントページには表示されませんので、備忘録や弊社への伝達などにご利用下さい。

・情報が多いほど、ユーザーの関心度は上がります。
任意項目もできるだけ埋め、イベントページ用のオリジナルの画像を用意しましょう!

・必須項目が未入力の場合、注意画面が表示されます。未入力の項目を確認し、必須項目(A枠内全て、B枠内※が付いた項目)は全て埋めて下さい。


.お申し込みオプションや入力内容を確認します。
確認が完了したら、 [この内容で申し込む]をクリックします。
これで、申込みが完了です。
入力お疲れ様でした!

・申込みが完了すると、メールが届きます。
お申し込み内容に誤りが無いかご確認下さい。
・メールが届かない場合は、お問合わせください。
メッセージ機能を使って、他のユーザーさんと交流しましょう!イベントの詳細も、メッセージでのやり取りなら安心です。
※メッセージ機能を使うには、ユーザー登録が必要です。すでに登録が完了している方は、ログインしましょう!


メッセージを送る相手の名前のリンクをクリックします。
相手のマイページにある、[メッセージを送る]ボタンをクリックします。
メッセージを記入し、[送信]をすれば完了です。


メッセージを受信すると、登録のメールアドレスに、受信通知メールが届きます。
受信したメッセージは、マイページのTOPに表示されます。


・メッセージを受信したにも関わらず、メールが届かない場合は、マイページの「各種設定」からメールを受信する設定に変更して下さい。
・また、受信設定にしていても届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」などもご確認下さい。