【みんなの声】ゴルフ女子は「No SNS、No Life」!?
2017/7/13
「No Life、No SNS」なんて言われてしまいそうなくらい、SNSに触れない日がないと!いう方も多いのでは。そんないまやなくてはならないSNSですが、普段、みなさんが何をどんな感じで使っているのか調査してみました^-^
◆Instagramの勢力が拡大中!!
2017年CURUCURUユーザー調査
2016年CURUCURUユーザー調査
「よく使うSNSは何ですか?」の調査を、昨年・今年と2年連続で行いました。その結果が上のグラフです。LINE使用率が最も高いというのは予想通りの結果!LINEは知っているけど電話番号しらない・・ってことも、今ではよくある話ですからね(笑)
今回注目すべきは、Instagramの使用率です。
昨年は5人に1人だったところが、今年は3人に1人が使っていると回答。これ、約2倍になっているんです!1年で2倍の増加とは恐るべしInstagram・・・。
一方、減少傾向にあるのがFacebook。3人に2人くらいが使っていたものが、今年は2人に1人まで下がっているんです>_<みなさんのまわりはどうですか?最近、Facebookご無沙汰のお友達いませんか?(笑)
あらゆるSNSの中でも使用率があがっているのはInstagramだけというのがすごいです。
画像さえあれば、手軽に投稿できるところが魅力なのかもしれませんね♪
◆意外と多い「見るだけ」ユーザー
SNSの使い方について聞いてみたところ、意外と多かった「見るだけ」ユーザー。ブログやLINEのタイムラインについては、圧倒的に「見るだけ」ユーザーの方が多いようですね。
LINEは使うけどタイムラインに投稿はしないな・・・とか、有名人のブログみたりするけど自分では書かないな・・・とか、共感(笑)
ここでも異彩なのでInstagramです!「見るだけ」ユーザーと「投稿」ユーザーの差がほとんどありません!投稿するために使っているのか、見ていたら自分も投稿したくなったのか、どちらが多いかはわかりませんが、いづれにせよ使いたくなるSNSということですね♪
◆SNSでできるゴルフアルバム☆
1:コーデアルバム
2:スコア保存
3:イベントアルバム
4:スイング動画保存
Instagramとゴルフ女子の相性の良さは、アルバムとして記録できるところでしょうか(笑)
コーデが重ならないように記録しておくため。ラウンド履歴の保存のため、どんなメンバーと行ったのか忘れないように記録するための、自分の上達の歴史を残すため・・・など、Instagramを見れば一目で振りかえられるアルバムになります。
スマホに保存されている何百枚もの画像から探すより、効率がよくかつ見やすいというメリットしかありません!!
Instagram、オススメです(笑)
- Kaori
-
CURUCURU 悩める女子のゴルフクラブガイド 編集長
年間ラウンド数50回、90代前半の自称エンジョイゴルファー♪
★悩める女性のゴルフクラブガイド
→http://www.curucuru.jp/club/
★ゴルフ女子応援部
→http://ameblo.jp/curucuru-golf/
★CURUCURU Facebook
→https://www.facebook.com/curucuru.jp
今週の新着記事
このカテゴリの過去の記事.
- 反省は心の中で 2018/4/17
- M4、ゴルフ場で試してみました! 2018/4/17
- オナーに必要な気配り 2018/4/10
- 【マメ知識】ゴルフの起源と木イチゴ 2018/4/3