パターの形でこんなに違うなんて知らなかった!パターフィッティングって大切!
2019/12/19
◆3パットが止まらない・・・
今回のクラブフィッティング体験記は、ゴルフ歴10年、パター迷子中のまいさん。
現在、大き目のマレットタイプのパターをお使いのまいさん。
「少し前までは、購入時にフィッティングしてもらったツーボールタイプのパターを使っていたのですが、入らなくなってきてしまったので、最近変えてみたんです。でも、ショートしたり、カップの右を抜けて行ってしまうことが多くて・・・。」と、お悩みの様子。
さて、まいさんのフィッティングの結果は!?
◆簡単、びっくり!5球打つだけでパター診断できる?!
PINGパターフィッティングは、長さ診断の後、計測器をシャフトに付け、5球打った結果を基に、自分に合ったストロークタイプやライ角、ロフト角などを導き出してくれます。 こんな簡単なら、自分で決めつけて買うより、お得な感じがします!
パターフィッティングは先程の計測結果を基に、「長さ、ストロークタイプ、モデル(大きさ、打感、形状)、ライ角、ロフト角、グリップ」と決めていきます。
ここでは“ヘッドの大きさ”をピックアップ!
3種類の大きさの違うパター。大きさによって、見た目の安心感やストロークのし易さが変わります。
ピンタイプ(左)は操作しやすく、自分の思い通りに打ちたい人に、大きなマレットタイプ(右)は直進性が高く、振り幅で打つイメージの人、小さいマレットタイプ(中)は中間とのこと。
フィッティングから導きだされたまいさんに合うのは・・・・・・小さなマレットタイプ!
まいさんは、この形状が一番安定しまっすぐに打てています。
フィッターさんから「まず、計測器を使って結果の出たストロークタイプにモデルを合わせることにより、フェースが目標方向に向きやすくなりましたので、右方向へのミスが無くなりました。
自分の感覚でストロークするイメージの場合は、ヘッドの大きなタイプだと距離のタッチが合わない印象です。」と言われて、納得のご様子。
①ショートパットが多い ②カップの右を抜けていくことが多い、という悩みは、まいさんのストロークタイプとパターの大きさが合っていなかったということが判明!
これまでは大きなヘッド形状のパターしか使ったことがなかったというまいさん。自分では選らばないタイプのパターが一番合っているということに絶句気味。
◆パターは、メガネやコンタクトと一緒☆
パターフィッティングを体験したまいさん。
「パターこそ、ちゃんとフィッティングしてもらわなければいけないものだったんですね。勉強になりました。3パットや4パットがなくなれば、それだけでスコアアップするんですよね!
それから驚いたのは、金額です。フィッティングとか受けて、どんなに高額なものが出てくるかと思ったら・・・なんとパター商品代金の28,000円(税抜き)のみ?!(笑)。
市場だと、このグリップ(スーパーストロークの一番大きなもの)に交換するだけで、数千円じゃないすか!?じっくり45分フィッティングを受けて、
自分に合ったものが見つかり自分の好みのグリップまでつけてもらって、この金額ならフィッティングして商品を買った方が絶対にお得です!テンションあがります♪」
フィッターさん曰く、「メガネやコンタクトは、使い方や自分の目の状態によって変えますよね。パターも一緒です。 数ラウンド連続で思うように打てないなと感じたら、気付かぬうちに打ち方や好みが変わっている可能性があるので、一度フィッティングして自分の状態を確認することをオススメします。」と。
スコアの半分近くを占めるパターこそフィッティングを!!
脱・3パット!
◆“PINGフィッティング”はスコアアップの最短ルートかも☆
PINGフィッティングは、『自分のスイングや自分のスタイルに合ったクラブを見つけて、いち早くスコアアップするための近道』。どんな人でも受けることができるものだし、 クラブを買わされる場でもありませんのでご安心ください(笑)クラブの相談は、誰に相談したらいいか?わかりませんでしたが、PINGフィッターに相談すると悩みも解消しますね!
今回、PINGフィッティングを受けた場所は、新宿にあるPINGフィッティングスタジオ。PINGフィッティングは、ドライバーからパターまで14本の診断を受けることが可能です。
PINGの認定フィッターが在籍されているお店が全国400店舗以上あるので、是非、みなさんも、フィッティング体験、フィッターに相談してみてください!
◆直営フィッティングスタジオ https://pingfitting.jp/
◆認定フィッター在籍店舗 https://clubping.jp/retailers/
- Kaori https://www.instagram.com/skaori0530/
-
CURUCURU 悩める女子のゴルフクラブガイド 編集長
年間ラウンド数40回、アベレージ80台の自称エンジョイゴルファー♪
★悩める女性のゴルフクラブガイド
→https://www.curucuru.jp/club/
★CURUCURU Facebook
→https://www.facebook.com/curucuru.jp
★CURUCURU instagram
→https://www.instagram.com/curucuru_golf/
今週の新着記事
このカテゴリの過去の記事
- 上達の邪魔者は、腕前じゃなくてクラブだった!? 2019/12/24
- パターの形でこんなに違うなんて知らなかった!パターフィッティングって大切! 2019/12/16
- “勝手な思い込み”で何年もスコアアップを損していた!? 2019/11/5
- 今年最後のプロアマ女子会開催レポート! 2019/11/5