[INDEX]1.どう攻める!?2.ドライバーに自信がある!3.ショットに自信がない・・・4.なぜボギーが必要?[1]どう攻める!?そこまで長くないパー4のホールですが、バンカーや池などの障害物が気になるちょっとイヤなレイアウト💦障害物が...
投稿日:2022/4/15
[INDEX]1.なぜ池があるといれてしまうのか?谷があると落としてしまうのか?2.池越え谷越えを回避する方法・目標を遠くに持つ・大きめのクラブを使う・別のルートを狙う3.「できる」と思いこむ【1】なぜ池があるといれてしまうのか?谷があると...
投稿日:2022/4/8
<INDEX>1.5Wは130~150Yが◎・100切りのためには「130ヤード」!2.女性のドライバー150~160ヤード・100切りの目標は「ドライバー160ヤード」3.簡単飛距離アップ法・ヘッドスピードアップ・新品のボールにする■5W...
投稿日:2022/4/5
■練習場でのこだわり練習法練習場ではどんな練習をしますか🙄とにかくドライバーを全力で打つ?満遍なく全てのクラブを打つ?わたしは「得意なクラブを磨く」に徹しています!!コースで使う可能性の高いクラブやここぞという時に使う必要のあるクラブの精...
投稿日:2022/3/26
■脇は「締める」ではなく「締まる」(1)「締める」→「気をつけ」の状態のような、体の横側から腕を内側に引きつけているようなイメージ■脇は「締める」ではなく「締まる」(2)「締まる」→「重たいものや大事なものを受けとる」ような状態で、胸に腕を...
投稿日:2022/3/19
■ノーマルグリップ(何をノーマルとするかというツッコミは置いておいて)アイアンなどと同じように左手がグリップエンド側・右手がヘッド側でグリップする方法。最も一般的なグリップ方法ですが指の重ね方や指の伸ばし方など、細かい部分を入れると様々なパ...
投稿日:2022/3/4
■座りが良いポンと置いた時の向きや角度、安定感が重要🌟当たった時のフェースの向きでボールの転がる方向が決まります。ポンと置いてフェース面が決まらないパターは、非常に大きなストレスに💦パターにおいてストレスは最大の敵。少しでもストレスが軽...
投稿日:2022/3/1
【手が先に打っちゃだめ!<手の位置に注目>】クラブは、ダウンスイングでしなったシャフトが、元に戻ろうとする力を利用して打つことで、ボールが飛んでいくように作られています。ボールを捕らえる時にハンドファースト(手が先)になってしまうと、✘の写...
投稿日:2022/2/5
【バンカーは出すだけでOK!】バンカーに入ってしまうと「取り返さなきゃ><」「上手くださなきゃ」「カップに寄せなきゃ!」という意識が強くなりミスしがち。結果的に、バンカー脱出に2回、3回・・・と、打数を重ねること。気持ちも落ちてその後のミ...
投稿日:2022/1/29
◆自分の飛距離を知っておく必要な距離をちゃんと打てるクラブ選択が大切。そのためには自分のクラブがどれくらい飛ぶのか把握していることが重要。「残り距離〇〇ヤ-ド」と言われても自分のクラブの飛距離がわからなければ正しいクラブ選びができません©正...
投稿日:2022/1/21
コースの練習場だと大体が1カゴ30球くらいかと思いますので、球数はおおよそです。1.ウォーミングアップアイアン2本くらいを持って大きくゆっくり素振りします。素振り用の棒やバットを持っているかたはそちらを使用しましょう。重さに振られる感じで体...
投稿日:2022/1/7
検証!ヘッドスピードアップで飛距離アップ飛距離アップのためには「ヘッドスピードが大切」と、過去のコラムでもご紹介しました。◇飛距離アップに大切なこと、それはヘッドスピード!=>http://www.curucuru.jp/motegol/p...
投稿日:2021/5/31
【上達】バンカーショット3点の教え「バンカーショットはダフれば良い」というのは間違いです。バンカーショットにもダフリはあります。でも、今回は皆さんになじみの少ないことをレッスンします。しっかり身につけて、ライバルをビックリさせましょう!◆ホ...
投稿日:2021/5/31
「ボール」はスイングの通過点!!ダフリに困っている女性ゴルファーによく見られる傾向は、意識してクラブヘッドをボールに当てようとすることです。意識してやっていることが、かえってダフリを招く結果になっています。◆ボールに当てるor振る?ゴルフボ...
投稿日:2021/5/31
アプローチでスピンをかける!テレビで見るプロのバックスピンに憧れる方は多いと思います。「あれはプロの技。私には遠い世界」と諦めていらっしゃいませんか?そうすぐ諦めてしまうことではないんですよ!あなたにもできるんです。今回はあなたの夢を叶えま...
投稿日:2021/5/31
アプローチで重要なのは左足体重!!女性ゴルファーの悩み、飛距離の次に上がるのが、アプローチのようですね。女性ゴルファーのスコアの約3/4を、60ヤード以内のショットが占めているので、アプローチはとても大切になります♪◆実は、多くの人が左足体...
投稿日:2021/5/31
とにかく、クラブヘッドを「振る!!!」飛距離アップを実現させるために、「インパクトで力を入れて打つものではない」という事と、「クラブヘッドをどこで速く振るのか?」という事について、整理していきましょう♪◆インパクトで力を入れてはダメ❎女性ゴ...
投稿日:2021/5/31
飛距離アップに大切なこと、それはヘッドスピード!飛距離というのはおおまかにいうと、「ヘッドスピード」「ミート率」「打ち出し角」「バックスピン量」の4つの要素で決まってきます。今回はそのうちの「ヘッドスピード」についてレッスンしますよ♫◆ヘッ...
投稿日:2021/5/31
【飛距離UP】あなたの振り方、間違ってるカモ?女性で「飛距離が出ない」と悩んでいるゴルファーのほとんどが、「クラブヘッドの振り方を間違っている」んです。だから「ヘッドスピード」が出ずに飛距離が伸びないのです。今回は、この点を解説します。◆腕...
投稿日:2021/5/31
自分に合ったパター選びでスコアUPせっかくショートでワンオンしたのに3パットでボギー・・・きっと誰もが経験ありますよね?パターだって大事な一打!自分のストロークにあったパターに変える事ででパット数が減らせるかもしれません!!◆自分に合った長...
投稿日:2021/5/31